お電話でのお問い合わせ06-6351-6766
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サプライヤー行動規範
エネルギーリチウムイオン電池、太陽電池、燃料電池 等の エネルギー領域の研究・開発に
エネルギーの科学技術開発に関連する製品をご紹介します。
非接触測定!熱物性(熱拡散率)測定装置
滅菌済 70%変性エタノールスプレー
片面接触時の動的伸縮特性を測定
最高クラスの分解能で粒度分布を測定
ご要望に合わせた雰囲気コントロールが可能
広範囲な密度・音速の同時測定が可能
オレンジピールや梨地のうねりを正確に検査
電極の劣化測定に
表面張力による固体表面の評価に!
ダイヤモンドワイヤー切断機
プラズマ処理・コロナ処理の表面改質センサーの原理と特徴
【ガラス溶解炉・溶融炉|GVFシリーズ】ガラス原料の溶融・ガラス化が容易に可能
世界中に張り巡らされたMITSUWAの情報網を活用し、最先端各分野の川上から川下まで幅広く研究開発機材・設備のシステムコーディネートのお役に立っています。
粒子表面・界面|カタログ
材料開発・量産品の品質管理を行う上で、表面・界面特性は非常に重要であり、次の 工程(粉砕・造粒・分散・凝集・混合等) に大きく寄与します。 しかしながら、粒子表面が物質的、化学的に不均一の為有効な評価法が少なく、検査項目に採用されていません。 そこで、表面界面特性評価法の有効な手法を紹介させて頂きます。全3頁。
粉体・粒子|カタログ
粉体、粒子に関して、流動性、分散性などの評価装置、微粒子化のための機器、その他プロセス改善や静電対策関連の機器を掲載しています。全7頁。
カタログのお申込み
※同業・競業他社様につきましては、 カタログ請求をご遠慮いただくようお願いいたします。
0.5µm – 1300µm
2.5x:8.5 µm~1300 µm(公称値) 5x:4.5 µm~520 µm(公称値) 10x:2.5 µm~260 µm(公称値) 20x:1.5 µm~130 µm(公称値) 50x:0.5 µm~50 µm(公称値)
測定量
スライドガラス4枚分
測定時間
その他
ラマンスペクトルを用いた粒子の化学情報の取得 ウエットセルによる液中粒子の分析
・大気、真空、N2、H2、ギ酸 対応 ・フラックス入り/無しのはんだに対応
・200mm角対応
・大気、真空、N2、H2、ギ酸 対応 ・毎分240k/minの高速昇温