製品のご紹介
製品のご紹介

FPD分野などで利用される光学フィルムについて、延伸や乾燥・硬化、ナノ粒子に 関する機器の他、断層解析、フィルム物性、光学特性、バリア性などの評価機器 や検査機器をご紹介しています。 全11頁。
■ナノ粒子関連
| ■延伸関連 | ||
|---|---|---|
| >標準タイプの二軸延伸機 | 卓上二軸延伸機 | P1 |
| 実験に適した同時二軸延伸装置 | 二軸延伸装置 | P1 |
| その場・実時間観察が可能な小型延伸機 | 観察用二軸延伸機 | P1 |
| 0nmからの低(残留)リタデーション測定に! | 低リタデーション測定装置 | P1 |
| 0.015mm ビーズ使用可能な超微粉砕機・分散機 | 超微粉砕機・分散機 | P2 |
| 0.1~50vol%の高濃度の粒径測定が可能 | 超音波式粒度分布 | P2 |
| 粒子濃度が高い系での分散・凝集についてお困りの方、お気軽にご連絡下さい。 | 武田コロイドテクノ・コンサルティング( 株) | P2 |
| ■乾燥・硬化 | ||
| 熱風乾燥で問題とされる表面乾燥ムラを赤外ランプで解決! | 防爆赤外ランプ | P3 |
| 酸素阻害反応なしに薄膜の硬化が可能 | パルスUV ランプ | P3 |
| LEDを用いた面照射UV光源 | 面照射UV-LED パネル | P3 |
| ありそうで?無かった、加圧・真空熱処理技術! | P4 | |
| 乾燥状態の評価・残留溶媒の確認に! | 表面乾燥過程測定装置 | P5 |
| UV硬化樹脂の硬化度合いを非接触・非破壊で測定できます | 蛍光強度測定装置 | P5 |
| ■断層解析 | ||
| フィルム・ガラスの深さ方向の解析に | 非接触表面・層断面形状計測システム | P6 |
| 界面密着強度の測定、斜め切削による深さ方向の分析前処理 | 表面・界面物性解析装置 | P6 |
| ナノ~マイクロの力学特性評価 | ナノインデンター | P6 |
| 卓上で観察できます | 超小型走査型電子顕微鏡 | P6 |
| ■フィルム物性評価 | ||
| 種々の水蒸気濃度でのTMA測定が可能です | 水蒸気雰囲気熱機械分析(TMA) | P7 |
| 恒湿下における動的粘弾性測定 | 動的粘弾性測定装置 | P7 |
| 簡単・手軽に、精密空調を実現します! | 局所精密空調システム | P7 |
| ■光学特性評価 | ||
| 0nm からの低(残留)リタデーション測定に! | 低リタデーション測定装置 | P8 |
| 拡散フィルム・拡散板・反射板等の反射分布・透過分布を測定します | 分光式変角色差計 | P8 |
| 高透明性サンプルでも、精度よく測定可能 | ヘーズメーター | P8 |
| 屈折率傾斜膜の深さ方向の屈折率測定 | 高速分光エリプソメーター | P8 |
| 材質の散乱特性、ディスプレイの視野角特性などを、全方位一度に測定可能 | 高速配光測定システム | P9 |
| コントラスト視野角特性だけでなく、色合いの視野角特性に | 視野角特性評価 | P9 |
| ■検査 | ||
| CCD方式では見えない微小欠陥・特殊欠陥を検出可能 | レーザー走査式欠陥検査装置 | P10 |
| 今まで目視でしか評価できなかった、フィルム表面のムラ・うねり・梨地などを大面積で評価可能です | フィルム表面検査システム | P10 |
| ■ガスバリアフィルム関連 | ||
| カルシウム腐食法を用いながら、透湿度を簡便に定量化することを可能にしました | 超微量透湿度測定システム | |
| 従来困難であった低透過量の各種ガス透過率が可能に! | バリア性評価装置 | P11 |